SSブログ

伏見巡り [旅]

伏見と言えば、伏見稲荷大社しか知らんかった。
友達が地元を案内してくれた。

水が綺麗で美味しくて、たくさんの酒蔵があることや、
歴史をたくさん知ることができた。

酒蔵と言えば灘をはじめ兵庫県のイメージがあり、
菊正宗、白鶴、日本盛、沢の鶴がある。

でも、伏見も月桂冠や黄桜があった。
黄桜のカッパのCMは、大昔流れてた記憶がちゃんと残ってる。
そのカッパの資料館に行ってきた。

カッパカントリー01.jpgカッパカントリー02.jpg


カッパは実は人を騙すより騙される方が多いというのを読んで、
へぇーと思った。

カッパカントリー03.jpgカッパカントリー04.jpg


日本酒も飲めへんのに、せっかく来たからとお土産を。
日本酒のスパークリングと甘口をいいことににごり酒も購入。
あと、甘酒は米麹と酒麹の2種類。これは飲める。

黄桜.jpg

次に坂本龍馬で有名な寺田屋。
ここで、坂本龍馬が襲撃されそうになったなんて。
この道をスタスタと駆け巡ってたなんて。

寺田屋01.jpg寺田屋02.jpg


次は十石舟に乗ってみた。
結構頻繁に舟は出てるから、観光にめちゃくちゃいいと思った。

十石舟01.jpg十石舟03.jpg


緑に挟まれた川を通り、船上員さんの説明を聞き、
50分の往復を満喫。

十石舟02.jpg十石舟04.jpg


50分もと思ったら、舟に乗ってる時間は数十分で、
残りは、途中で一旦下船して三栖閘門(みすこうもん)資料館で
いろんな展示品を見た。

三栖閘門01.jpg三栖閘門02.jpg


帰りも同じ道を通り、暑いのに何か涼し気で、
昔はこの舟で人や荷物を運んでたんやと思ったら、歴史を感じた。

十石舟05.jpg十石舟06.jpg


ここは桜がめちゃくちゃ綺麗で、かなり混むらしい。
確かに、舟から桜を見上げるなんて、贅沢やと思う。

いろいろと散策し、
月桂冠の敷地がめちゃくちゃ広いことを知る。

月桂冠01.jpg

ご飯やさんやカフェも多く、ある店に入る。
そのお店はクラフトビールが飲めるお店。
ビールは飲まずにデザートをいただいた。

家守堂01.jpg家守堂02.jpg


竜馬通り商店街も歩いた。
少し歩いたら、すぐに有名なところや観光地が出てきて、
小回りのきく観光が楽しめた。

竜馬通り商店街.jpg


【黄桜 カッパカントリーのサイト】
https://kizakura.co.jp/restaurant/country/index.html

【月桂冠のサイト】
https://www.gekkeikan.co.jp/

【伏見十石舟のページ】
https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=4100

【家守堂のサイト】
https://yamorido.jp/







nice!(18)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

妙心寺と等持院 [旅]

緑色が好きなので、新緑巡りをしてきた。
もう夏やん!ってぐらい暑かったけど、やっぱり京都はよかった。

初めて妙心寺と等持院に行ってきた。
久々の嵐電。
一両の電車が心地よかった。

嵐電.jpg

妙心寺駅で下車。
まずはランチを食べるのに「おからはうす」へ。

おからコロッケランチをいただいた。
野菜がたくさん、体によさげな食材がいっぱい。
美味しかった。

おからコロッケランチ.jpg

そこから少し歩いて妙心寺へ。
ここのお寺がめっさ大きい。
普通に車や自転車が通ってるし、どこから見ていったらいいのか。妙心寺01.jpg妙心寺02.jpg


案内所を発見し拝観料を払ったら、なんと説明もしてくれると。
法堂・天井の雲龍図、国宝の梵鐘、浴室(明智風呂)のお話をしてくれた。

天井に描かれた龍は迫力があり、見る角度により龍の目が変わり面白かった。
日本最古の鐘も見ることができ、ゆく年くる年の除夜の鐘もこの鐘やったと
聞いた時は驚いた。
明智風呂も見学できて、いろんな情報が聞けて新たな発見ばっかりやった。

大満足のまま、次は同じ敷地内にある退蔵院へ。
ここには、日本最古の水墨画「瓢鮎図(ひょうねんず)」があった。

妙心寺03.jpg妙心寺04.jpg


ここも結構大きくて、すごい大きいしだれ桜がある。
満開の時に来たら、最高やろうなと思うぐらい大きかった。

まだまだ妙心寺は見るところがたくさんあると思うけど、
次の目的地、等持院へ。

等持院01.jpg等持院02.jpg


庭園がキレイで見たくて、ここに行ったけど、
初代足利尊氏氏をはじめ歴代の木像があったのには驚いた。
見ごたえがあった。

等持院03.jpg等持院04.jpg


いっぱい歩いたので「山猫軒」で休憩タイム。
自家製ジンジャーエールを飲んだ。
しょうがのピリピリ感が渇いてる喉を通って流れていった。
めっさ刺激的で美味しかった。

龍安寺に行きたかったけど、時間オーバー。
この日は、これでおしまい。

初めて行ったとこやったけど、めっさ楽しかった。
時間が足らんぐらい、広くて見どころいっぱいやった。


【おからはうすの食べログサイト】
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260402/26001459/

【妙心寺のサイト】
http://www.myoshinji.or.jp/index.html

【等持院(きぬかけの路)のサイト】
http://kinukake.com/sights-tojiin.html

【山猫軒の食べログサイト】
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26001703/

nice!(32)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鹿児島県・宮崎県の旅 -3日目- [旅]

最終日。。。この日も曇り空。
まだまだ、鹿児島は広い。
この日は宮崎にも行くぞー。

鹿児島も路面電車が走ってる。
レトロ感がいいなー。

路面電車.jpg

朝ご飯は、出来立てアツアツのさつま揚げ。
これは、具材は忘れてしまったけど、美味しかった。

さつま揚げ.jpg

初日と同じでこの日も駐車場から出ようと駅を見ると、
なんと、また豪華列車に出会う。

豪華列車.jpg

この日は、霧島を中心に観光する事に。
まずは、霧島神宮へ。
鳥居がでかい。

霧島神宮02.jpg霧島神宮01.jpg


霧島メアサという樹齢800年の御神木は立派。
800年もいろんな人を見てきてんやろうな。

霧島メアサ.jpg

本殿も豪華で大きい。
おみくじを引いて、すごいいい事が書かれてたから嬉しかった。

霧島神宮03.jpg

もう一つ、鳥居を発見。
ここも大きくて、緑に挟まれた道は真っすぐで神秘的。

霧島神宮04.jpg

歩いた後は、お昼ご飯。
「黒豚の館」なる素晴らしい店名の店に到着。
駐車場からお店の入り口まで、豚の足跡が点々と。

黒豚の館01.jpg黒豚の館02.jpg


店まで導かれ、とんかつ定食を食べる。
ボリューム満点でめっさ美味しかった。

黒豚の館03.jpg

次は、宮崎県へ。
霧島からちょっと行ったら宮崎県に行けるというのがわかった。
しかも、鹿児島のガイドブックにも宮崎県が載ってるし。

宮崎のえびの高原へ。
ここがめっさ霧と雨ですごかった。
えびのエコミュージアムセンターで雨宿り。

どうしても行きたかった不動池へダメもとで行ってみる。
やっぱりあかんかった。
池がどこにあるのかも見えず、先に進めへんぐらいの雨と霧。
なんてこった。。。

仕方なく霧島に戻り、道の駅やお土産屋さんに寄り、
プラプラと満喫。
霧島に戻ると、曇りやねんなー。

霧島01.jpg霧島02.jpg


次は、泥ハパックをしに「さくらさくら温泉」へ。
ここも空いてて、すごいよかった。

さくらさくら温泉01.jpgさくらさくら温泉02.jpg


ほっこりした後は、観光の続き。
塩浸温泉龍馬公園へ行き、二人の新婚旅行の場所を訪ねてみた。

塩浸温泉龍馬公園01.jpg

坂本龍馬・お龍新婚湯治碑があり、坂本龍馬がここにおってんや、
なんて思いながら。
遠かったけど、犬飼滝も見て、ここも満足。

坂本龍馬・お龍新婚湯治碑.jpg犬飼滝.jpg


その後は、和氣神社へ。
藤まつり、見たかったなー。

和氣神社01.jpg和氣神社02.jpg


そんなこんなで、鹿児島空港へ。
2泊3日じゃ足りひんくて、もっと周りたい所がたくさんあって、
また、来たいと思った。

もっと寄った場所とか詳しく書きたかったけど、
ちょっと時間があきすぎて、どんどん記憶がとんでいって。。。

でも、美味しい食べ物はたくさんあって、温泉も最高。
観光もまだまだ、離島とかも行きたいし、
鹿児島の魅力はちょっとしか知れてへんけど、すごいよかった。


【霧島神宮のサイト】
http://www.kirishimajingu.or.jp/

【黒豚の館の食べログサイト】
http://tabelog.com/kagoshima/A4603/A460301/46000749/

【えびの市観光協会のサイト】
http://ebino-kankou.com/sightseeing/ebinokogen.html

【さくらさくら温泉のサイト】
http://www.sakura-sakura.jp/

【塩浸温泉龍馬公園のページ】
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/50892/

【和氣神社のページ】
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10109/

nice!(38)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鹿児島県・宮崎県の旅 -2日目- [旅]

前回から3週間あいたけど、しれっと続きを書きます。


2日目は移動距離がすごい。
朝から夜遅くまで、いっぱい遊んだ。

指宿と言えば砂むし。
指宿いわさきホテル内にある砂むしを体験。

砂の上に寝っころがり、その上から砂をどさっと。
これが結構重い。ほんでじんわり熱いと思いきや、熱い。
汗が出る出る。
この作業をしてくれてるおじさんが、一番重労働な気がした。

スッキリした後は、ホテルを後にして龍宮神宮と長崎鼻へ。
ガイドブックに伝説のパワースポットって書かれてた。

まずは、龍宮神宮。
浦島太郎伝説の発祥の地とも言われてるらしい。

龍宮神宮01.jpg

鳥居をくぐれば、個性的な神社でビックリ。
貝殻に願い事を書いて亀壺の中に入れると願い事が。。。

龍宮神宮02.jpg龍宮神宮03.jpg


願いまくった後は、長崎鼻へ。徒歩でてくてく行ける。
途中、浦島太郎現る。

浦島太郎.jpg

この日は曇りで長崎鼻から見る開門岳は残念ながら曇に覆われてた。
でも、海は広くて大きくて、薩摩半島の最南端に行けてよかった。

長崎鼻01.jpg長崎鼻02.jpg


ついでに、日本最南端のセブンイレブンにも行ってきました。
こういうの、すぐに飛びついちゃうわ。

日本最南端のセブンイレブン.jpg

次は、ヘルシーランド露天風呂「たまて箱温泉」へ。
ここは、視界180度のパノラマ露天風呂。

たまて箱温泉01.jpgたまて箱温泉02.jpg


男女日替り制で、うちらが行った日曜日は開門岳が一望できる湯船。
どこ探しても、曇ってて見当たらんかったけど。。。
でも、人がめっさ少なくて貸し切り状態。
今までの露天風呂の中でも1番か2番なぐらい最高やった。

朝から全身潤った後は、大隅半島に向かうべくフェリー乗り場へ。
フェリーなんきゅう山川港に到着し、出発するまで時間つぶし。
ゆで卵のさつま揚げを食べた。

ゆで卵のさつま揚げ01.jpgゆで卵のさつま揚げ02.jpg


大満足の中、初めて車と一緒にフェリーに乗る。
50分の旅を満喫。ほとんど眠ってたけど。

フェリーなんきゅう01.jpgフェリーなんきゅう02.jpg


大隅半島に上陸したら、すぐさま車を走らせ佐多岬へ。
ここは、本土最南端で、どこまでも最南端に恵まれた1日やわ。

佐多岬01.jpg

佐多岬の駐車場に到着すると、それはそれは大きなガジュマルの木が。
大迫力やった。

佐多岬02.jpg佐多岬03.jpg


こっからが大変。佐多岬までの2kmのハイキング。
まずは長くて暗いトンネルを歩く。

佐多岬04.jpg

少し歩くと「御崎神社」がひっそりとある。
不思議な形の植物も。ここもパワースポットらしい。

御崎神社01.jpg御崎神社02.jpg


素晴らしい景色を見ながら歩いていく。
見晴らし最高、気分がいい。
佐多岬へ到着。

佐多岬06.jpg佐多岬05.jpg


歩いた甲斐があった。
ここにきて、開門岳が見えたー!!

佐多岬08.jpg佐多岬07.jpg


ゆっくりしてられず、次は「荒平天神」へ。
晴れてたらもっとよかったかも知れへんけど、
何かこんなところに鳥居が珍しくて、立ち寄れてよかった。

荒平天神01.jpg荒平天神02.jpg


こっから、車をびゅんびゅん走らせ、いざ桜島へ。
島やのに、大隅半島からはすんなり入れる事に感動。

桜島01.jpg

赤水展望広場にて「叫びの肖像」を見る。
溶岩の迫力がすごかった。

叫びの肖像.jpg叫びの肖像02.jpg


月読神社もまわり、お参りする。
暗くて見えにくいけど、ハートマークを発見。

月読神社01.jpg月読神社02.jpg


時間も足りず、本日2度目のフェリー乗車。
桜島フェリーターミナルへ行くと、高速に乗る感覚で、
簡単に車をのせることができた。

桜島フェリー01.jpg

15分の乗船、24時間運航。
しかも、運がよければイルカにも遭遇するかもやって。
すごいなと思った。

桜島フェリー02.jpg

ほんで、夜ご飯。
大隅半島はうなぎの養殖が盛んと聞いて、食べたかったけど、
このあたりでは予定が取れず、鹿児島市内でのうなぎとなった。

「うなぎの末よし」へ行き、うな丼を注文。
ほんまはもっと食べたかった。。。
でも、めっさ美味しかった!!

うなぎの末よし01.jpgうなぎの末よし02.jpg


食べてすぐ小腹を空かせるため、市内をプラプラ。
見上げる人を発見。

見上げる人.jpg

早くもデザートとして「天文館むじゃき・氷白熊」へ。
どうしてもここのかき氷が食べたかった。

天文館むじゃき・氷白熊01.jpg

メニュー豊富で迷ったけど、定番とチョコのかき氷を食べた。
甘くて美味しかった。

天文館むじゃき・氷白熊02.jpg

この後、大腹を減らす為歩いた。
ついでに、西郷どんを見た。
光輝いてた。

西郷どん01.jpg西郷どん02.jpg


ほんで、いっこもお腹が減らんまま、鹿児島ラーメンを食べに、
「鹿児島ラーメン豚とろ」へ。

豚とろラーメンの(小)があってよかった。
サービスで半熟煮玉子を付けてもらい、お腹が破裂するかと思った。
でも、思った以上にこってりしてなくて、美味しかった。

鹿児島ラーメン豚とろ.jpg

そんなこんなで、夜ご飯の量がすごい事になったけど、
お昼がほとんど食べてないから、1日のトータルで考えたらよしとする。

その後は、お腹を膨らませたまま、市内の温泉へ。
ただ、メモるのを忘れ、どこに行ったか覚えがない。。。

まぁ、いい湯やったと言う事で、この日宿泊する
「ベストウェスタン レンブラントホテル鹿児島リゾート」へ。

いっぱい歩いて、いっぱい移動して、いっぱい食べた。
楽しかったな。

3日目に続く。


【指宿いわさきホテルのサイト】
http://ibusuki.iwasakihotels.com/

【龍宮神宮のページ】
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/50237/

【長崎鼻のページ】
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10689/

【たまて箱温泉のサイト】
http://www.seika-spc.co.jp/healthy/?page_id=337

【フェリーなんきゅうのサイト】
http://nankyu-ferry.com/

【佐多岬のページ】
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/10387/

【荒平天神のページ】
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/11761/

【みんなの桜島のサイト】
http://www.sakurajima.gr.jp/

【桜島フェリーのサイト】
http://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/

【うなぎの末よしの食べログサイト】
http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000209/

【天文館むじゃき・氷白熊のサイト】
http://mujyaki.co.jp/

【鹿児島ラーメン豚とろ 天文館本店の食べログサイト】
http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46000030/

【ベストウェスタン レンブラントホテル鹿児島リゾートのサイト】
http://rembrandt-hotel.co.jp/kagoshima

nice!(38)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鹿児島県・宮崎県の旅 -1日目- [旅]

2016年6月4日(土)~2016年6月6日(月)の2泊3日の旅。
7時20分伊丹空港発、8時30分鹿児島空港着。
遠いと思ってた鹿児島県が1時間10分で上陸できるなんて。

思いのほか小さい飛行機でビックリしたけど、
それでも空の旅を楽しんだ。

空の旅.jpg

ほんで上陸したらあいにくの雨。。。
上陸した日に鹿児島は梅雨入り宣言された。。。

鹿児島上陸.jpg

そんな雨を吹き飛ばすべく、まずは朝ご飯。
奄美大島には行かへんけど、郷土料理である鶏飯を頂く。
鹿児島空港内にある大空食堂にて。

大空食堂.jpg大空食堂(鶏飯).jpg


お腹いっぱいになったとこで、手配してたレンタカーに乗り込む。
ほんで、気が早いけど、翌日の朝ご飯を買いに「ベーカリーハコス」へ。
美味しそうなパンがいっぱい。

ベーカリーハコス.jpg

その後、鹿児島市内に行き、アミュプラザでお土産を見る。
あと、鹿児島名物のさつま揚げを食べる。

うちは、天ぷらは大好きやけど、練りもんのてんぷらはあんまし。。。
でも、このコーンのさつま揚げはめっさ美味しかった。

コーンのさつま揚げ.jpg

駐車場から出ようと、ふと横を見ると、
なっ、なんと「はやとの風」が止まってるやん。
一瞬でも見れて、めっさ嬉しかった。

はやとの風01.jpgはやとの風02.jpg


興奮しながら、車を走らせ南下し、薩摩の小京都・知覧に到着。
知覧武家屋敷庭園を巡り、感動しっぱなし。

知覧武家屋敷庭園01.jpg知覧武家屋敷庭園02.jpg


蔵も発見。
この蔵は、火事があった時に屋根が外せるようになってるみたい。
あと、猫ちゃんも発見。

蔵.jpg猫ちゃん.jpg知覧武家屋敷庭園03.jpg知覧武家屋敷庭園04.jpg


この日は結構寒くて、風もきつかった。
いっぱい歩きたいのに、雨宿りしたくなった。

遅めのお昼ご飯を探してたら、
「La chaumiere(ラショミエル)」というお店を発見。
ここが入って大正解やった。

ラショミエル01.jpgラショミエル02.jpg


夜ご飯が決まってたから、バクバク食べられへんのが悔しいぐらい、
めっさ美味しかった。中の雰囲気もお母さんの優しさもめっさよかった。

ラショミエル04.jpgラショミエル03.jpg


もっとゆっくりしたかったけど、知覧武家屋敷庭園巡りを再開。
いろんな庭園があって、すごい美しい。

知覧武家屋敷庭園05.jpg知覧武家屋敷庭園06.jpg知覧武家屋敷庭園07.jpg知覧武家屋敷庭園08.jpg


一軒、そこに済んでる住人が出てきて、いろいろと借景庭園について
お話をしてくれた。庭園一つとっても奥が深いねんなと感じた。

知覧武家屋敷庭園09.jpg知覧武家屋敷庭園10.jpg


次は、薩摩英国館ティーワールドへ。
紅茶は買わず、ここで知覧茶を買ってみた。

薩摩英国館ティーワールド.jpg

車を走らせ、勝負運にご利益があるとされる射楯兵主神社(釜蓋神社)へ。
海沿いにあった。

釜蓋神社01.jpg釜蓋神社02.jpg


鳥居から頭に釜の蓋をのせて参拝。
拝殿まで蓋を落とさずに行けたら願いが叶うといわれている。

釜蓋神社03.jpg

横からの風、階段もあり、1回失敗したけど、2回目は成功。
その工程に必死になりすぎて、どんな願いをしたか記憶がない。

この日は雨や曇りやったけど、かろうじて開聞岳が見えた。
どうか明日は晴れてもっと見れますように。

開聞岳01.jpg

祈りながら次に向かったのは、JR最南端の駅「西大山」へ。
付いたら、黄色のポストが。

黄色のポスト.jpg

もうすぐ最終の列車が到着との事。
ここでも開聞岳が見えたけど、上が雲に覆われてた。

JR最南端の駅「西大山」.jpgJR最南端の駅「西大山」02.jpg


ちなみに、西大山と同緯度は、エジプトらしい。
エジプトなんてもっと下やと思ってた。

JR最南端の駅「西大山」03.jpg

そうこうしてるうちに、夜ご飯の時間。
黒豚と郷土料理「青葉」に行ってきた。

黒豚と郷土料理「青葉」01.jpg

温たまらん丼が美味しかった。
あと、店員がすごい親切で、翌日の観光どころをいろいろと教えてくれた。

黒豚と郷土料理「青葉」02.jpg黒豚と郷土料理「青葉」03.jpg黒豚と郷土料理「青葉」04.jpg


この日宿泊する所は「指宿いわさきホテル」。
めっさ広くて驚いたけど、温泉もあり優雅に過ごせた。

2日目に続く。


【大空食堂の食べログサイト】
http://tabelog.com/kagoshima/A4603/A460301/46005655/

【ベーカリーハコスのサイト】
http://www.hacos.jp/guide/

【知覧武家屋敷庭園のサイト】
http://chiran-bukeyashiki.com/

【La chaumiere(ラショミエル)の食べログサイト】
http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460105/46010582/

【薩摩英国館ティーワールドのサイト】
http://www.satsuma-eikokukan.jp/

【射楯兵主神社(釜蓋神社)のページ】
http://www.kagoshima-kankou.com/guide/50902/

【黒豚と郷土料理 青葉の食べログサイト】
http://tabelog.com/kagoshima/A4601/A460102/46001161/

【指宿いわさきホテルのサイト】
http://ibusuki.iwasakihotels.com/






nice!(34)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

岡山県日帰りバスツアー [旅]

久しぶりにバスツアーに参加してきた。
しかも岡山県。
日帰りやし、近場しかないと思ってたら、
友達のナイスチョイスでステキな旅行を楽しめた。

「いちご1パックのお土産付き!春の岡山いちご狩り食べ放題と
 チケット片手に情緒溢れるレトロな街・倉敷美観地区で食べ歩き」

これ、タイトル通りやった。
嘘はなし。

8時30分に観光バス出発。
高速に乗るとは言え、岡山も結構遠い。
しかも、G.W.やし行きしも混んでる。

それでも、トイレ休憩を挟み、一つ目のポイントに到着。
「岡山ワイナリー」にて、ワイナリー見学と試飲とお買い物。

岡山ワイナリー01.jpg岡山ワイナリー02.jpg


敷地が広くて、天気にも恵まれ、自然なところに来た感じ。
気持ちがよかった。

岡山ワイナリー03.jpg

うちはお酒があんまし飲めへんから、葡萄ジュースをいっぱい試飲した。
でも、スパークリングワインがあって、それは甘くて飲みやすくて、
めっさ美味しかった。
お土産としては買わんかったけど。。。

バスに乗り込み次に向かったんは、昼食場所である「西の屋 赤坂店」。
桃太郎がお出迎え。

西の屋 赤坂店02.jpg

ここでは、牛しゃぶしゃぶと岡山名物「まつり寿司」や、その他、
いろいろと小鉢が出てきた。

西の屋 赤坂店01.jpg

ただ、ビックリしたんが、この昼食後の移動40分後にイチゴ狩りとの事。
えーーーー!!
デザートとは別腹とは言え、午前中にイチゴ狩りにしてほしかった。

とは言え、スケジュール通りに「きびファームぴかぴか」にて、
イチゴ狩り食べ放題を実行。

品種は「紅ほっぺ」で、めっさ甘くて美味しかった。
ヘタ入れとハサミを渡されて、ひたすらイチゴの列を消していく。

きびファームぴかぴか イチゴ狩り01.jpg

嬉しいのは、しゃがんでイチゴを採らんでよかった。
上の方にイチゴが出来てて、立ったまま採れて最高。
昼食後とは思えへんほどの食欲をみせて、イチゴ狩り終了。

きびファームぴかぴか イチゴ狩り02.jpgきびファームぴかぴか イチゴ狩り03.jpg


次は、倉敷美観地区へ行き、だんごとむらすずめをタダでいただいた。
まだ食べるかって感じやけど、美味しかった。

だんごとむらすずめ.jpg

うちは、倉敷をなめてた。
スケジュール表を見ても、この倉敷美観地区での自由散策に90分も
いらんやろと思ってたけど、いざ散策すると、観るところいっぱいあって、
全部は回られへんかった。

倉敷美観地区01.jpg倉敷美観地区02.jpg


お土産屋さんや、雑貨屋さん、街並みや食べ歩きなど、
いろいろと観るところがたくさんあって面白かった。

倉敷美観地区03.jpg倉敷美観地区04.jpg


帰りは大渋滞やったけど、運転手の配慮で迂回してくれて、
すごい柔軟なツアーで大満足やった。

お土産にもらったイチゴ1パックも美味しかった。

イチゴお土産.jpg

nice!(23)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

淡路島 [旅]

前日の夜から車をブーーーンと走らせ、
夜中に淡路島に到着。

道の駅で車中泊し、朝一から釣りをしてきた。
南あわじ市浮体式多目的公園(海釣り公園メガフロート)にて。

淡路島01.jpg淡路島02.jpg


うちは手ぶらでいどみ、釣竿をレンタル。
エサなど必要なものを購入した。
友達は、この日の為に安い釣竿を購入してた。

ここで働いてるおっちゃんがめっさ優しくて、
何もわからへんうちらに一から百まで教えてくれた。

イサキ・イワシ・アジを釣り、ベラは親切な人がいっぱいくれた。
しかも、イシダイを釣ってる人がおって、すごーいって思ってたら、
その場でさばいて、刺身を一口くれた。
めっさ身が引き締まってて、美味しかった。

ベラ.jpg

半日たっぷり釣りをして、コツをつかんでいっぱい釣って、
自分で釣った魚から針金を取れるまでに成長し楽しかった。

淡路島03.jpg

お昼は、全国ご当地バーガーグランプリで1位を受賞した
あわじ島オニオンビーフバーガーを食べた。

あわじ島オニオンビーフバーガー.jpg

主役はオニオンで甘みがあって美味しい。
バンズもボリュームがあって食べ応えがあった。

このお店は、道の駅うずしおの中にあるねんけど、
展望台からうずしおはうまく見れず。。。
でも休憩にもってこいの場所やった。

淡路島04.jpg淡路島05.jpg


お腹いっぱいの後は、ONOKORO淡路ワールドパークへ。
ミニシュアワールドをざっと観て出てきた。

ONOKORO淡路ワールドパーク01.jpgONOKORO淡路ワールドパーク02.jpg


これからは、買い物タイム。
まずは、たこせんべいの里へ。

試食食べ放題、無料コーヒー飲み放題。
休憩スペースもあって、どんだけよい店やねんって思う。
でも、淡路島に着たら、ここに寄って買い物をしてしまう。

その隣にある、産直淡路島「赤い屋根」にも行ってみる。
いろんな淡路島特産品が売ってて、人も多かった。

ここでは買わんかったけど、フルーツ玉ねぎなるものを買った。
フルーツ言うぐらいやから、相当甘いらしい。

夕方になってきたので、夕日が綺麗に見える江崎灯台へ。
車を走らせながら気付いてんけど、雲がいっぱい。
諦めた。

淡路島06.jpg

夜ご飯は、生しらす丼を食べに「渡舟」へ。
生しらすはもちろん美味しいかったのに、もっと驚いたのは、
しらす入玉子汁が、玉子がふわっふわで出汁も美味しく、
持って帰りたいぐらい、最高に美味しかった。

生しらす丼.jpg

1日朝から満喫しっぱなしで、
淡路島はまだまだ発見があるなと思った。


【南あわじ市浮体式多目的公園(海釣り公園メガフロート)のページ】
https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/nousui/umidurikouen-mega.html

【道の駅うずしおのあわじ島バーガーのページ】
http://eki.uzunokuni.com/etc/hamburger.html

【ONOKORO淡路ワールドパークのサイト】
http://www.onokoro.jp/

【たこせんべいの里のサイト】
http://www.takosato.co.jp/shop/

【産直淡路島「赤い屋根」のじゃらんページ】
http://www.jalan.net/kankou/spt_28681ga3550086230/

【渡舟の食べログサイト】
http://tabelog.com/hyogo/A2806/A280601/28021738/

nice!(12)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

能勢町を満喫 [旅]

7月はじめに、能勢町に行ってきた。
ランチのお店を選んでたら、能勢町になった。

田舎と言うか、山と言うか。
その中に、焼き菓子のお店「Mitten」を発見。
お店に近づくにつれて、バターの香りに誘われて。

Mitten.jpg

こじんまりとしたお店で、全て手作り。
いろんなコンポートを味見さしてもらい、
マフィンとサワーチェリーのコンポートを購入。

寄り道を楽しみ、ランチのお店「cafe soto」へ。
大自然の中にあり、森と一体になってる感じ。
すごく混んでるのか、はなれに案内された。

cafe soto01.jpgcafe soto02.jpg


そこはそこで、すごい感じがよくて、
ログハウスみたいな、大きい木がたくさん。

cafe soto03.jpgcafe soto04.jpg


そこで、ハンバーグデミグラスソースをいただく。
もう、めっさ美味しくて最高。
デザートも別腹でいただく。これもペロリと食べる。

ハンバーグデミグラスソース.jpgデザート.jpg


一歩お店を出ると山や植物がたくさん。
雨は残念やったけど、すごい開放感があった。

能勢町.jpgお花03.jpgお花01.jpgお花02.jpg


次は、移動して「野間の大けやき」を見にいった。
国指定天然記念物らしい。
偶然見つけただけやねんけど、めっさ大きかった。

野間の大けやき01.jpg

しかも、人だかりが出来てて、写真もパチパチ。
何やろ!?と思ったら、フクロウがおってん。

野間の大けやき02.jpg

クリンクリンした目までは、ハッキリとは見えへんかったけど、
ヒナがちょこんと木に止まってる姿はかわいかった。
偶然立ち寄った所で、フクロウが見れるなんて最高。

大満足な1日でした。
次の日の朝は、マフィンを食べて朝から優雅やった。

スコーンとサワーチェリー.jpg


【Mitten(ミトン)のサイト】
http://mitten.sakura.ne.jp/shopinfo.html

【cafe sotoの食べログサイト】
http://tabelog.com/osaka/A2706/A270605/27010576/

【野間の大ケヤキのページ】
http://www.tree-flower.jp/27/noma_keyaki/noma_ohkeyaki_2.htm

nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大分県・熊本県・宮崎県の旅 -3日目- [旅]

3日目の朝食は、ゲストハウスで用意してくれてて、
それがまた新鮮な野菜でめっさ美味しかった。

朝早くに出て車を走らせていたら、露店を発見。
味来(みらい)コーンが売ってた。
うちは知らんかってんけど、生でも甘いとうもろこし。

まず、お店の人が、生で一かけくれた。
食べてみるとめっさ甘くてフルーツみたいやった。

買うか迷ってたら、茹でを半分くれた。
生より柔らかく食べやすく美味しかった。

買いますと言って、会計を終わらせたら、
焼きを半分くれた。
香ばしくて、でも甘くて、お腹いっぱい胸いっぱいになった。

味来(みらい)コーン.jpg

結局1本ちょっとを試食さしてもらった。
何て商売上手。

幸せ気分のまま「幣立神宮」へ。
やっぱりお参りはしとかないとね。

幣立神宮01.jpg幣立神宮02.jpg幣立神宮03.jpg


お参りの後は、宮崎県へ。
日本神話ゆかりの地「高千穂峡」へ行ってきた。

高千穂峡01.jpg高千穂峡02.jpg


この日もあいにくの降ったり止んだりの雨模様。
ほんまはボートに乗って優雅に滝を見たかったのに、
それも出来ず。。。

高千穂峡03.jpg高千穂峡04.jpg


「高千穂宮」に行き、その後は「天安河原」へ。
岩戸に隠れた天照大神を連れ出し光を取り戻したといわれる場所。
知らんかったけど。。。

高千穂宮01.jpg天安河原01.jpg天安河原02.jpg天安河原03.jpg


雨の影響でここまで行くのにも大変。
でも着いた時は、独特の雰囲気に囲まれ、
たくさんの石が詰まれた中にハートの石を発見し、気持ちが和らいだ。

天安河原04.jpg天安河原05.jpg天安河原06.jpg


パワーをたくさんもらい、その後は車を走らせ、
お昼ご飯のお店を目指す。
途中、何とも雰囲気のある「明正井路第一拱石橋」をみる。

明正井路第一拱石橋01.jpg明正井路第一拱石橋02.jpg


お昼は「竹田丸福」でからあげ定食を食べる。
大分と言えば、からあげのイメージやったけど、
目の前に出てきてビックリ。

竹田丸福01.jpg竹田丸福02.jpg


鳥のもも、デカッ!!
でも、サクサク・ジューシーで美味しかった。

次は全身しゅわしゅわ感を味わうべく「ラムネ温泉」へ。
お湯は予想以上のぬるま湯。
なので、はじめにサウナで体を温める。

ラムネ温泉01.jpgラムネ温泉02.jpg


皮膚にぷくぷくと気泡がくっつき、全身がちょうどいい感じに
ピリピリと刺激があり、何となく血行がよくなる気がした。

全身が生き返り、大分空港へ。
この旅では、初日からハプニング満載で、
雨にも恵まれ滝に迫力が増し、たくさんの美味しいもんに出会い、
自然に立ち向かう楽しい旅が出来た。


【幣立神宮のページ】
http://www.geocities.jp/sizen_junnosuke/jinjyamonogatari3.html

【高千穂峡のページ】
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/takachihokyou.php

【高千穂宮のページ】
http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/miyazaki/nishiusukigun/takachiho/takachiho.html

【天安河原のページ】
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1337317286

【明正井路第一拱石橋のページ】
http://www.taketan.jp/spots/detail/331

【竹田丸福のサイト】
http://www.taketa-marufuku.com/shop/index.html

【ラムネ温泉のサイト】
http://www.lamune-onsen.co.jp/

nice!(23)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大分県・熊本県・宮崎県の旅 -2日目- [旅]

2日目は朝早くから熊本城へ。
うちは、歴史が全くの無知やから、
熊本城に行くとなっても、ピンとこうへんかった。

ただ、行ってビックリ。
広大さに驚き、時間が足りなさすぎるほど、
もっとゆっくり見たくなるようなお城やった。

熊本城01.jpg熊本城02.jpg熊本城03.jpg熊本城04.jpg


その後は、移動してお昼のお店「いまきん食堂」へ。
噂通りの長蛇の列。
整理券を配布してもらい、先に観光をすることに。

いまきん食堂01.jpg

滝の裏側にまわることができる「うらみ(裏見)の滝」
として知られる鍋ヶ滝へ。
到着したら、手作り感溢れるくまもんがお出迎え。

くまもん.jpg

雨やったから、滝の水量が半端なくて恐怖でもあったけど、
滝の裏側なんて見れるもんじゃないから、
すごい貴重な体験をしたし、感動した。

うらみ(裏見)の滝01.jpgうらみ(裏見)の滝02.jpgうらみ(裏見)の滝03.jpg


ほんで、ようやくお昼ご飯。
「いまきん食堂」戻り、あか牛丼の大盛りを注文。

大盛りやのに、100円upだけで、温泉卵も2個。
こんな最高な情報を食べる前に知れてよかった。

あか牛丼の大盛り.jpg

大盛りでもペロリをたいらげれて、大満足。
あか牛も美味しいし、あか牛味噌がのっかってるねんけど、
それがまたご飯がすすむくんやった。

お腹いっぱい、幸せいっぱいの後は、
東洋のナイアガラと呼ばれている「原尻の滝」へ。

道の駅の中を通り抜け、滝見橋へ。
この橋がまた揺れて怖い。

滝見橋01.jpg滝見橋02.jpg


でも、そこから原尻の滝が一望。
これまた、大雨で大迫力の滝が見れた。

原尻の滝01.jpg原尻の滝02.jpg


帰り道に水車を発見。
動いてはなかったけど、大きかった。

水車01.jpg

雨の中、水関係の観光ばっかり行ってるけど、
次は大分県にある「稲積水中鍾乳洞」へ。

水・石・風の結晶が3億年の世界を造り上げました。
気の遠くなるほどの時間をかけた水中にくりひろげられる大自然の造形美。
との事。

距離も長く、見ごたえがあり、すごい面白かった。
いろんな形・質のものがあって、自然ってすごいなと感じた。

稲積水中鍾乳洞01.jpg稲積水中鍾乳洞02.jpg稲積水中鍾乳洞03.jpg稲積水中鍾乳洞04.jpg


「稲積水中鍾乳洞」を出て歩いてたら、
これまた水車を発見した。

水車02.jpg

熊本県に戻り、夜ご飯。
だご汁がどうしても食べたくて、行きたいお店に行ったら、
どこも定休日やったり、閉店やったり。

ほんで発見したのは「ひめ路」。
だご汁と高菜めしを注文。

だご汁と高菜めし.jpg

だご汁は、見た目は味噌汁みたいやけど、
味は、すごく甘めの味やった。
もちもちしただごが美味しかった。

この日はゲストハウスに泊まるので、先にお風呂へ。
「火の山温泉 どんどこ湯」に行き、いろんな露天風呂を満喫。
ぽっかぽかになった。

3日目に続く。


【熊本城のサイト】
http://www.manyou-kumamoto.jp/castle/

【いまきん食堂のサイト】
http://aso.ne.jp/imakin/

【鍋ヶ滝のページ】
http://www.aso-oguni.com/kankou/kankosizen.html

【原尻の滝のサイト】
http://www.visit-oita.jp/spot/spot0194.html

【稲積水中鍾乳洞のサイト】
http://www.inazumi.com/cave/

【ひめ路のサイト】
http://www.aso.ne.jp/himeji/

【火の山温泉 どんどこ湯のサイト】
http://dondokonoyu.jp/

【南阿蘇村ゲストハウス古民家野わけのページ】
http://minamiasokanko.jp/yado/nowake/

nice!(18)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感