SSブログ

TVの存在 [出来事]

以前に検査入院をして、TVはあったものの、
カードを買いに行ったりがめんどくさくて、
TVを観ない1日を過ごした。

それがきっかけで、とはいかず、
ダラダラTVを観る毎日。

深夜とかは起きてられへんから、録画をしてた。
半年前から録画できてない番組が増えてきた。
ほんで最近、どの番組も録画が3分で切れる状態になった。

潰れました。

今は、番組によっては、1週間以内ならネットで観れるし。
ただ、1週間過ぎてから録画を観ようとしたら、
録画できてない事に気づくパターンばっかりで、
ネットでも観れなくて、意味ないねんけど。

でも、これをきっかけに、TVを観る時間が少ない生活が
増えてきた。
TVを観てても、数時間後、何のどれで大笑いしてたのか
思い出せへんし。

なので、これを機会に、
今までのTVの時間を、読書に充てる事に決めた。

はてさて、いつまで続くか。

nice!(30)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

風疹と麻疹の抗体検査 [出来事]

今年初めに風疹の抗体検査をした。
先生に「予防接種受けてるね」ではなく、
「かかってるね」と言われた。

自分ではかかった記憶はないけど、
数値がめちゃくちゃ高くて笑けた。

そっからちょっとして、
麻疹患者が急増というニュースが出た。
麻疹もかかった記憶がない。

何で風疹と同じ日に麻疹の抗体検査を
受けへんかってんやろと思いながら、
抗体検査をしに行った。

ほんなら、抗体が全く無かった。
そう知ってしまうと、急に怖くなった。
麻疹の方が感染力が強いって聞くし。

すぐさま、予防接種をお願いしたら、
ワクチンが無くて、2、3か月待ちと言われた。

長いな、なんて思いながらも、
あっちゅう間に時が経つ事も知ってるし、
ワクチンを申し込んだ。

ほんで、2か月後に病院から電話があり、
予防接種を受けてきた。

予防接種なんて子供以来。
インフルも予防接種した事ないし。
副作用とか怖かったけど、普通に過ごしてる。

自分がかかるのは絶対嫌やし、
万が一、かかってしまって人にうつすのはもっと嫌。

これで、ひとまず風疹と麻疹は一安心、
でいいんよな。

どうか抗体が無くなりませんように。

nice!(33)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

没後130年 河鍋暁斎 展 -兵庫県立美術館- [美術・芸術]

幕末から明治初年にかけて活躍した河鍋暁斎は、
幅広い画業で知られています。

本展では、暁斎が描いた屏風、掛軸、絵馬、引き幕
といった多様な作品群、

そして暁斎が手がけた錦絵、挿絵、工芸品、
さらには河鍋暁斎記念美術館に所蔵されている下絵や写生、
あわせて200点を展示。

鬼才・河鍋暁斎の魅力と才能の全貌に迫るまたとない機会。

*************************************

兵庫県立美術館01.jpg

実は、今の今まで、河鍋暁斎を知らんかった。
歌川国芳の弟子となり、と聞いて、
浮世絵を観たいと思って行ってきた。

没後130年 河鍋暁斎 展01.jpg

ほんなら、予想をはるかに超える多種多様な展示品。
下絵なんかは、何度も描き直してる様まで観れて、
画を描いていた河鍋暁斎が一瞬でも垣間見れた。

没後130年 河鍋暁斎 展02.jpg没後130年 河鍋暁斎 展03.jpg


想像が豊かなのがすぐにわかるぐらい、
いろんな画を観れて、展示数も見ごたえがあったけど、
一つ部屋が変わるごとに、また違ったものが観れて、
めちゃくちゃ面白かった。

没後130年 河鍋暁斎 展04.jpg


【特別展「没後 130 年 河鍋暁斎」のページ】
https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1904/index.html

nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

手のひらの音符 -藤岡陽子- [本]

デザイナーの水樹は、
自社が服飾業から撤退することを知らされる。
45歳独身、何より愛してきた仕事なのに。

途方に暮れる水樹のもとに中高の同級生・憲吾から、
恩師の入院を知らせる電話が。

お見舞いへと帰省する最中、懐かしい記憶が甦る。
幼馴染の三兄弟、とりわけ、思い合っていた信也のこと。

<あの頃>が、水樹に新たな力を与えてくれる。
人生に迷うすべての人に贈る物語。

**************************************

こんなに物語に入り込み、読み出したら止まらず、
読み返すこともなく、読み終わる小説も稀。

この先が気になる訳でもなく、
ミステリーでもない。

ただただ、淡々と現在・過去・未来とバランスよく
織り込まれて、物足りなく感じることもなく、
面白かった。

本を読んでると、自分がもしこの場面にいたら、
とか考えるねんけど、これは客観的に第三者として
読み進めてた。

場面によっては、ジーンときたり、悲しくなったり、
いろんな感情が湧いて出た物語やった。





手のひらの音符 (新潮文庫)

手のひらの音符 (新潮文庫)

  • 作者: 藤岡 陽子
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2016/08/27
  • メディア: 文庫


nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

検査入院 -その3- [出来事]

病院食はあまり美味しくないとの昔の噂。
うちは好き嫌いが多いから、
出てくるまでドキドキして待ってた。
どんだけ、健康やねんって感じ。

おかずは、思った以上に味がしっかりと付いてた。
勝手に薄味のイメージしてたから。

ご飯をかき込むほど美味しい訳ではないが普通に完食。
お腹が減ってたからかな。

思ったんは、めちゃくちゃ美味し訳じゃないから、
ガツガツとあれもこれもと早食いで食べる事はない。

一口一口残さず食べなと思って食べるから、
自然とよく噛んでるし、時間かけてるから腹もちもいいし、
ゆっくりよく噛んで食べることの大切さを理解した。

朝ごはんは、量多くね?ってぐらい、
いろんなものが付いてた。

もちろん全部完食。
お腹いっぱい。

トレーを戻しに行ったら、みんな半分以上残してた。
そりゃ、体調悪かったら、あんな量食べられへんと思う。

初めての入院、まだまだ新たな発見がいっぱいあった。
けど、そんな発見いらんから、二度と入院したくないと思った。

nice!(34)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

検査入院 -その2- [出来事]

部屋代が0円と言うことで、もちろん大部屋を選択した。
大部屋と言うても4室。
カーテンを閉めても、
4人、5人一度に面会に来ても対応できるぐらい広かった。

ずっとカーテンを閉めてるから、
退院するまで、同じ部屋の患者の顔を見る事はなかった。
プライベート感がすごい。

ただ、当たり前やけど、声はダダ漏れ。
基本、シーンとしてるから、
看護師さん、先生、面会の会話が聞こえてくる。
別に耳を大きくして聞いてた訳じゃないけど。

あと、看護師不足を目の当たりにした。
ナースコール鳴らしても、なかなか来てもらえないのか、
何度も鳴らしてる人がおった。

看護師は、忙しいし、人の命に係わる仕事やし、
一人一人症状の違う患者の質問に適切に答える知識を
持ってなあかんし、すごい大変な仕事やなと思った。

あと、全員、看護師が若かった。
自分の病棟がたまたまやっただけかもしれんけど、
とにかく若かった。
その日は童顔が揃ってたんかな。

nice!(27)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

検査入院 -その1- [出来事]

「初めてのおつかい」
涙なしでは観られない。

「初めての検査入院」
TVなしでも困らない。

先月、初めて検査入院をした。
検査の為の入院なので、基本元気。
でも、病棟に入るとなぜか元気が薄れた。

検査結果は今のところ大きな病気ではなく、
今後は定期的な診察で経過観察となった。
ホッとした。

ただ、病院によって様々やと思うけど、
一番ホッとしたんは、食事の時やった。

入院手引きにお箸とスプーン持参との記載があった。
いやいや、食事と一緒に出てくるやろと思いつつも、
とりあえず家を出る直前に鞄に割り箸を詰め込んだ。

夜ご飯が運ばれてきた。
トレーの上にご飯とおかずの入った食器のみやった。

うわぁー、もし割り箸持ってきてなかったら、
手で食べなあかんところやった。
それをもし見られたら、別の診察が増えてたかも。

前もって入院手引きを読んでおいてよかったと、
心底思った。

何か一瞬、割り箸を持ってきてない自分を想像し、
深いストレスがかかった気がした。
ホッとした。

nice!(30)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

G.W.10連休最終日 [出来事]

嬉しい事、嫌な事があっても、朝がきて夜がくる。
気づいたら、10連休の最終日を迎えてた。

実は、昨日の時点で震えがきた。
ほんなら、まだ今日も休みやったと勘違い。
自然と震えが治まった。

めちゃくちゃ、最高の10連休。
旅行に行く訳でも、
10連休じゃないとできない事をする訳でもなく。

でも、ただただ休みの日というだけで、
ノンストレス状態。

休みやからこそ、大忙しになる人もいるし、
ネットでは、10連休は嫌という人が多いという
アンケートを見た。

人それぞれいろいろとあると思うけど、
うちはこの10連休が最高やった。
10勤してもいいから、また10連休したい。

気づいたら、もう5か月が過ぎて、もうすぐ半年がたつ。
年々、日が過ぎるのが早く感じる。

あと少ししたら、寒くなってきたー、
とか言うてるんかな。

秋にも10連休が欲しい。

nice!(28)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

財布の効果 [出来事]

かなり前に、バレンタインジャンボミニ宝くじを購入した。
今までは、抽選日当日に番号を確認してたけど、
何かバタバタしてて忘れてた。

そういう時って、何か当選してる感があったり。
しかも、財布も開運日におろしたし、気持ちは高ぶるばかり。

ほんで、番号を確認したら、
10枚購入すれば誰もが当選する300円のみやった。
おしい番号すら無かった。

念の為、ミニじゃない方の番号も確認してみたけど、
かすりもしいひんかった。

逆にこっちが当選してても、一銭も入ってこうへんけど。
悔しい思いするだけやのに、何で無駄に確認してしまってんやろ。

と言う事で、ネットにあがってる事を勝手に信じて実行して、
それで高額当選なんて、夢のまた夢やった。

財布をおろす日なんて、自分が使いたい時におろしたらいい。
お金は頑張って働いて手に入れて、
欲しいもんがあったら、パーっと使ったらいいやん、
と思った。

nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

財布をおろす日 [新発見]

財布をおろすにあたり、
お店の人が面白い情報をいろいろと教えてくれた。

自分でもネットで調べてみると、わんさか出てきた。
今まで財布のおろし方なんて、全く意識してへんかった。

まずは、財布を購入後、
使い始めるまでに、ある程度寝かすといいとか。

しかも、新札の札束をたくさん財布に入れると、
財布はそのたくさんの札束を記憶して、
お金が舞い込んでくるとか。

ほんまかは不明やけど、やれる事はやろうと決めた。
ある程度寝かすというのは、2週間程度と書いてたけど、
うちは、数日でおろす時期を迎えてしまった。

財布をおろす時期も、開運的によい時期があるみたいで、
それが、2019年2月10日が「寅の日+一粒万倍日」でよいみたい。
もうだいぶ前の話やなとふと思った。

これを逃すまいと、その日におろした。
しかも、ネット情報では、お金を使いはじめる時間もあるようで、
お昼間に使うとお金がどんどん逃げていき、
夜に使うとよいみたい、との事。

もちろん、この情報は自分が勝手に信じ込んでるだけで、
もっと詳しく調べたら、正反対の情報が出てくるかも知れへん。

うちは夜に宝くじを購入。
何か気持ち的には、数億円当選しててもいい気がしてきた。

と、まぁ、そんなこんなで、自分の中で高価な財布なだけに、
最初が肝心と言わんばかりに、やるだけの事はやってみた。

nice!(21)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感